「FXを始めたい!でも用意できる資金が少ない・・」と悩んでいる方、日本のFX業者での取引で物足らない方は必見!
海外FX業者の中でも人気No.1のXMは、とくに初心者にオススメです!
XM(XMTrading)には日本のFX業者にはない高レバレッジ、ボーナス等メリットがたくさんあります。
バランス型のブローカーなので、初心者から経験者の方まで使いやすいスペックになっています。
今回は人気No.1の海外FX業者XMについて、メリットとデメリットを詳しく解説していきます。
XMTradingの口座開設はこちらへContents
XMをおすすめできるトレーダーとは?
XMは2009年からスタートした海外FX業者で、「海外FXと言えばXM」と言われるほど日本人トレーダーの間でも人気です。
日本人トレーダーの利用者数は、業界でもNo,1!
その理由となるメリットは全部で7つ。
- 最大1000倍の高レバレッジで取引可能!追証なし
- 豊富なボーナスがオトク!
- 安定した約定力を提供している
- FX取引以外の商品もあり
- 500円から入金可能!入金手数料無料
- 日本人スタッフ在籍!完璧な日本語サポート
- 取引ツールはMT4・MT5が利用できる
- 仮想通貨・CFD商品取引が可能
1000倍のレバレッジ+ボーナス+高約定で完璧な日本語サポートがある、といった条件が揃っている、非常にレベルの高い業者です。
一方で、デメリットは2つ。
- スプレッドが広い
- 資金は信託保全ではなく分別管理
取引コストとなるスプレッドは、他社と比較すると広めな設定になっている点が一番の欠点となっています。
とくにスプレッドを重視しているトレーダーには、ECN方式の『XMTrading Zero口座』がおすすめです。
そんなXMをおすすめするのは、こんなトレーダーです!
XMのおすすめトレーダー
- ハイレバレッジトレードがしたい人
- 海外FX初心者の人
- ボーナスを使って取引したい人
- さまざまな商品で取引したい人
- 少額で入金したい人
それでは、日本人トレーダー人気No.1のXMで取引するメリットについて順番に確認していきましょう。
XMの7つのメリット
メリット①レバレッジ最大1000倍+追証なし
海外FX業者で取引をするメリットで、まず一番にあげられるのは最大レバレッジの高さでしょう。
日本国内のFX業者も規制される前は100倍や200倍といったレバレッジをかけた取引が可能でしたが、2011年8月から「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」によって、現在は25倍までに規制されています。
しかし、海外FXではレバレッジの制限がないため、XMではなんと、最大で1000倍のレバレッジをかけて取引をすることができるんです!
※証拠金によってレバレッジ制限あり
ドル/円を1ドル=100円のとき1万通貨のポジションを持つ場合、25倍の国内では4万円の証拠金が必要になります。
一方のXMでは、最大の1000倍をかけると1000円の証拠金で取引できるので、資金効率が抜群です!

また、残高がマイナスになってしまったとしても、ゼロカットシステムで0に戻してくれるので追証がありません。
FXで借金をする心配がないので、安心してハイレバレッジトレードすることができます。
メリット②3つのボーナスを常時提供!ロイヤルティプログラムも
海外FXのもうひとつのメリットと言えば、ボーナス制度が充実していること。
XMでは以下のボーナスがあります。
- 3000円口座開設ボーナス
- 2段階の入金ボーナス
- 友達紹介プログラム
以下でボーナスについて簡単に説明していきます。
詳細はこちらの記事から確認できます!
3000円口座開設
口座開設ボーナスは、その名の通り、口座開設するだけで取引に使える3000円分のクレジットがもらえるボーナスです。
このボーナスは、XMではじめて口座開設を行う人が対象となります。
業界では、ボーナスの金額は少ない方ですが、口座開設ボーナス自体を行う業者は多くはないため、あるだけでも嬉しいボーナスです。
2段階の入金ボーナス
XMの入金ボーナスは、100%+20%の2段階になった総額10500ドルの入金ボーナスです。
500ドルまでの入金対して100%、その後の入金に対して50000ドルまでが20%の付与率でボーナスが適用されます。
友達紹介プログラム
友達紹介プログラムは、紹介した友達が取引条件を満たすと、1人につき25~35ドルがもらえるボーナスです。
15人までは25ドル、16~30人で30ドル、それ以上で35ドルがもらえて、招待された友達も50ドルのクレジットを受け取ることができます。
しかも、このボーナスは出金可能!
マイページからすぐに招待URLを取得することができるので、どんどんお友達を誘ってみましょう。
ポイント制度のロイヤルティプログラム
ロイヤルティプログラムは、取引してXMPというポイント貯めると、取引に使えるクレジットに交換することができる制度です。
4つのステータスがあり、ポイントは1lot毎に付与されます。
最初はExecutive(10XMP)からスタート!
規定の取引日数をクリアしていくとランクアップしてもらえるポイントも多くなります。

申請する必要がなく、マイページでロイヤルティプログラムのページからすぐに確認できます。
XMTradingの口座開設はこちらへメリット③安定した約定力を提供している
FX取引をする上で重要になってくるのが、FX業者の注文の約定力。
自分の出した注文どおりに業者側で決済されずに大損した、なんて話を聞いたことがある、もしくは実際に体験したことがある人もいるのではないでしょうか。
しかしXMは、安定した約定力に定評があります!
約定力について「全取引99.35%が1秒以下で執行」と、ホームページ上でも堂々と高い数字を公表していますね。
また、「リクオートなし」「約定拒否なし」とも明記しており、実際の利用者の声を見てみても評判は良いです。

この高い約定力を実現しているのは、海外FX業者の多くも採用しているNDD(ノーディーリングデスク)方式のおかげです。
DD(ディーリングデスク)つまりはFX業者のディーラーを介さずに、トレーダーの注文が直接インターバンクへ流れる方式を取っていますので、公平で透明性の高い取引を実現しています。
メリット④FX通貨ペア、その他商品も充実!
XMでは、メジャー通貨ペアからマイナー通貨ペアを含めた57種のFX通貨ペアを提供しています。
さらにFX通貨ペア以外には、「コモディティ」「株式指数」「貴金属」「エネルギー」の商品も!
FX以外の商品でも取引するトレーダーにはもちろん、これから取引の幅を増やしたいトレーダーにもピッタリですね。
メリット⑤500円から入金可能!入金手数料無料
XMの最低入金額は500円からと非常にハードルが低めです。
入金方法は以下の通り。
- クレジットカード/デビットカード
- 国内銀行送金
- bitwallet
- BXONE
- STICPAY
以上の入金方法があり、銀行送金以外が500円から入金が可能で手数料も無料!
銀行送金のみ1万円以上で手数料無料となっています。
業者によっては最低2万円や5万円からなど、ハードルが高いところもあるので、XMであれば初心者には少額ではじめやすいのが嬉しいポイントですね。
メリット⑥日本人スタッフ在籍!完璧な日本語サポート
海外FX業者で取引をするとなると、まず心配なのが言葉の壁。
ですが、XMは日本語のサポート体制も万全です!
ホームページ上から口座開設するときも分かりやすくシンプルですし、何かあった時でも週5日24時間サポートしてくれます。
問い合わせはEメールやライブチャットにて対応。
完璧な日本語でサポートしてくれますので、海外FX業者での口座開設・取引が初めての方でも安心です。
メリット⑦取引ツールはMT4・MT5が利用できる
XMで取引する際のツールは、海外FXでは一般的な「MT4」「MT5」が採用されています。
PCだけでなく、スマートフォンやタブレットにも対応しているので、いつどこでも簡単に取引が行えて非常に便利です。
メリット⑧仮想通貨・CFD商品取引が可能
XMは、一時停止していた仮想通貨CFD取引を、2022年5月より条件を大幅に改善して再開しました!
取扱い商品は、ビットコインやイーサリアム、リップルなど全27種類、取引ペアは全部で31種類。
レバレッジがあまり高くない仮想通貨の取引において、XMの場合は最大レバレッジ500倍を実現しています。
さらに、スワップゼロで長期保有がしやすくなったのも特徴的です。
取引時間は週7日24時間、スプレッドも以前に比べてタイトに設定されるなど、業界最高水準の環境に生まれ変わったXMの仮想通貨CFD取引。
仮想通貨CFD取引に興味のあるトレーダーは、チェックしておくことをおすすめします。
XMTradingの口座開設はこちらへXMの2つのデメリット
XMのメリットについて解説していきましたが、もちろんデメリットもあることも確認しておかなければなりません。
デメリット①スプレッドが広めでトレードスタイルによっては不向き
海外FXのスプレッドは、国内FXに比べて広めに設定されています。
その中でも、XMのスプレッドは全体的に広めのスプレッドです。
米ドル/円の平均がスタンダード口座で「1.6pips」、ECN方式のXMTrading Zero口座で「0.1pips」。
海外FX業者でもとくにスプレッドが狭いiFOREXやLand-FXのスタンダードな口座では、1.0pipsを切る狭さです。
XMTrading Zero口座は0.1pipsとなっていますが、これは取引手数料が加算されていないスプレッドです。
ECN口座では取引手数料がかかり、XMの手数料は往復10ドル(1.0pips)。これを加味すると、実質スプレッドは1.1pipsとなります。

取引手数料は5~10ドルと業者によってまちまちですが、XMは手数料が高めなのでその点が少々痛手になってしまいます。
スプレッドを見れば、スキャルピングなどのトレードスタイルによってはXMは不向きと言えるでしょう。
逆にデイトレードで1日に数回の取引を行う場合は、透明性の高い取引環境が揃っていますので、スプレッドの広さはそれほど大きな問題ではないでしょう。
<※2022.11.14 追記>
スプレッドは広めと言われてきたXMですが、2022年10月にSTP口座でありながら狭いスプレッドを実現した『KIWAMI極口座』が新しく登場しました。
手数料はかからず、『XMTrading Zero口座』と比べても、「実質スプレッド」は『KIWAMI極口座』の方が優秀です。
<Zero口座とKIWAMI極口座 スプレッド比較>
XMTrading Zero口座 | KIWAMI極口座 | |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.1pips (1.1pips) | 0.7pips |
ユーロ/円 | 0.4pips (1.4pips) | 1.2pips |
英ポンド/円 | 1.2pips (2.2pips) | 1.4pips |
豪ドル/円 | 1.2pips (2.2pips) | 1.3pips |
ユーロ/米ドル | 0.1pips (1.1pips) | 0.7pips |
英ポンド/米ドル | 0.3pips (1.3pips) | 0.7pips |
豪ドル/米ドル | 0.4pips (1.4pips) | 0.9pips |
往復取引手数料 | 10万ドルごとに10ドル (1.0pips) | なし |
※「Zero口座」は、上段が『平均スプレッド』、下段の()内が『実質スプレッド』が表記されています
「入金ボーナスが適用外」「取引銘柄が少ない」などの制限があるため、トレーダーを選ぶ口座ではありますが、この口座の登場により、スキャルピングトレーダーにとってもXMはおすすめできる業者になったと言えるでしょう。
デメリット②信託保全なし
信託保全は、顧客の資金を全額保障してくれるので、この方法で資金を管理している業者は安全性が高いとされます。
XMは別の銀行に預ける分別管理なので、万が一のことが起きたとすると信託保全よりリスクが上がってしまう点がデメリットとなります。
提携先の銀行は、イギリスのロンドンを本拠地とする大手の金融グループ『バークレイズ銀行』。
XMは日本国内でも人気海外FX業者として地位を築き、10年以上の実績を積んできた大手海外FX業者なので、XMや銀行側が破綻することはまず考えにくいでしょう。
そのため、安全性において信託保全には及ばないものの、一概に安全ではないとは言い切れません。
海外FX1年生にオススメのXM!開設できる口座の種類、オススメは?
XMで開設できる口座は、『スタンダード口座』『マイクロ口座』『XMTrading Zero口座』、そして2022年10月に新しく登場した『KIWAMI極口座』の4種類。
それぞれスペックが異なるので、自分のスタイルに合った口座を選びましょう。
4つの口座タイプの詳細は以下の通りです。
マイクロ口座 | スタンダード口座 | XM Zero口座 | KIWAMI極口座 | |
---|---|---|---|---|
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 | 1000倍 |
追証 | × | × | × | × |
1Lotの単位通貨数 | 1,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最小取引ロット数 | MT4:0.01ロット MT5:0.1ロット (10通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) |
最大取引ロット数 | 100ロット | 50ロット | 50ロット | 50ロット |
最低入金金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
取引手数料 | × | × | 往復10ドル | × |
注文方式 | STP | STP | ECN | STP |
ボーナス | 〇 | 〇 | 口座開設ボーナスのみ | 口座開設ボーナスのみ |
ロスカット水準 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
最低スプレッド | 1pips- | 1pips- | 0pips- | 0.6pips- |
一番オススメはスタンダード口座!
XMで一番オススメの口座タイプは、ずばり、『スタンダード口座』です!
ハイレバレッジで全てのボーナスを利用して取り引きができる、トレードの自由度が高い口座なので、さまざまなトレーダーにおすすめできます。
マイクロ口座は初心者や少額トレード向け
マイクロ口座は、スタンダード口座と違って1ロット1000通貨。
それ以外はスタンダードと同じスペックなので、ボーナスも利用することができます。
そのため取引を始めやすいことから海外FX初心者向け、また、少額トレード向けと言えます。
業者選びの際のお試し口座として利用するのも良いでしょう。
XMTrading Zero口座はスプレッド重視の上級トレーダー向け
ECN方式のXMTrading Zero口座はスプレッドが非常に狭くなっている分、レバレッジが最大500倍やボーナスの制限があり、海外FX初心者にはハードルの高い口座となっています。
また、スプレッドとは別に取引手数料(往復10ドル)もかかってきます。
しかし、取引手数料を加味しても、スタンダード口座よりコストは抑えられます。
そのため『XMTrading Zero口座』は、スプレッドが狭い口座で取り引きしたい上級トレーダー向けと言えます。
スキャル・スイング向けのKIWAMI極口座
2022年10月から新しく登場した『KIWAMI極口座』は、低スプレッドでありながら手数料無料が大きな強み!
スプレッド自体は『XMTrading Zero口座』が狭くても、手数料をプラスした実質スプレッドは『KIWAMI極口座』の方が優れています。
さらに、レバレッジは最大1000倍で、メジャー通貨ペア・貴金属銘柄はスワップフリー。
ただし、XMの魅力である「入金ボーナス」「ロイヤルティプログラム」が適用外であったり、取引商品に制限があるといったデメリットも。
取引コストの安さにこだわるスキャルピングトレーダーや、スワップフリーを活かしたスイングトレーダー向きの口座と言えるでしょう。
海外FX初心者でも安心して利用きできるXMで取引しよう
人気No.1のXMは、1000倍の高いレバレッジをかけられることで少ない資金でも利益を得られるチャンスがあります!
また、少ない資金での投資ができることに加えて、豊富なボーナスプログラムやポイント制度もあります。
そして日本語サポートのレベルはトップクラスなので、英語は一切不要です。
スプレッドは広めなので、トレードスタイルによっては不向きですが、その分高品質なサービスを提供しています。
とくに海外FX初心者にはピッタリな業者ですので、海外FXデビューに人気No.1のXMで口座を開設してみてはいかがでしょうか?
XM(エックスエム)
日本人トレーダー海外FX業者人気No,1のXM!とりあえず開設しておくべきブローカー。

XMのここがおすすめ!
- 最大レバレッジ1000倍で資金効率アップ
- 100%入金ボーナス、未入金ボーナスあり!
- 24時間日本語サポートで安心